TSUKUBA
経験に裏付けされた夜間救急医療
日中通っているかかりつけ医が閉まった後、犬や猫たちが予期せぬ不調に見舞われた際の受け皿となりたいという一心で、夜間専門の動物病院として診療体制を整えました。限られた情報と時間の中で最善を尽くすため、まずは動物の状態を安定させることを優先し、冷静かつ迅速な判断を心がけています。その上で、ご家族には現在の状況と今後の見通しを、専門的な言葉に頼らず、丁寧にお伝えします。不安でいっぱいの夜に、少しでも光を灯せるような存在でありたいと願いながら、つくば市周辺にて小さなご家族の命と向き合っています。
茨城県の夜間動物病院
夜間の不安を安心に
診療時間:20:00〜深夜2:30
些細な不安から緊急手術まで承ります
まずはお電話でお問い合わせください。
夜間動物救急センターの理念
診療案内
当施設では、以下の理念に基づいた診療を行います。
よろしくお願いします。
・「質の高い夜間診療」を追究・提供することで動物の安全を守ります
・地域の動物病院との連携を大切にし、
診療後の引き継ぎを迅速かつ確実に行います
・「感謝されて初めて我々の存在価値がある」ということを忘れずに、
一人ひとりの患者様と真摯に向き合います
当院の理念
動物はいつ体調を崩すかわかりません。
そしてそれが夜中だった時、飼い主様の心配や不安はとても大きいと思います。
そんな時のために私たちは存在しています。当院にご相談ください。
当院では3つの理念に基づき、診療を行います。
・「質の高い夜間診療」を追究・提供することで動物の安全を守ります
・地域の動物病院との連携を密に取り、診療後の引き継ぎを確実に行います
・「感謝されて初めて私たちの存在価値がある」ということを忘れずに、一人ひとりの患者様と真摯に向き合い、安心していただけるように丁寧な仕事をします
どうぞよろしくお願いします。
来院前にお電話を
(20時〜深夜2時30分)/年中無休
時間外の診察は獣医師1名での対応となります
スムーズに診療を行うため、来院される際には事前にお電話での連絡をお願いいたします。
夜間ですので、おかけ間違いのないようお気をつけください。
診察の対象動物は「犬・猫」となります。
申し訳ありませんが、ウサギなどエキゾチックアニマルの診療はお断りさせていただいております。
ワクチン接種やノミ・マダニ・フィラリア予防薬の販売、フード類の販売は行なっておりません。
受付
病院に到着したら、受付にお越しください。問診票にご記入いただきます。
混雑時はお車での待機をお願いしております。順番が来ましたら携帯電話へ電話させていただきます。
緊急性が高い患者様は来院後すぐに救命処置を行います。
その際は診察の順番が前後することがありますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
また、即座に救命措置が必要と判断した場合には、診療費の提示を行う前に検査と治療を開始することがあります。あらかじめご了承ください。
診療費用について
深夜帯に恒常的かつ質の高いサービスを継続するために、日中の病院と比べ検査・治療費をやや高めに設定しております。
患者様にはご負担をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
診察費¥9,000(税込¥9,900)の中には問診、身体検査、来院時のバイタルサインの記録が含まれます。
夜間動物救急の舞台裏から届ける情報
ブログ
夜間の診療現場で日々起こる出来事や、命の尊さを共有することで、
ご家庭での動物との向き合い方について、改めて考えていただくきっかけになればと願っています。
対象の記事はございません